絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

レクター博士を逮捕した男に降りかかる、さらなる災難 『レッド・ドラゴン』(2002)

f:id:pixymoterempt:20190116101246p:plain



ハンニバル・レクター逮捕

 FBI捜査官ウィルは、連続殺人犯を捕まえるため、レクター博士から助言を受ける。
 だが、博士が見逃すはずのない推理を外していたことから、違和感を覚える。
 独自の考えにより、レクター博士の犯行に辿り着く。
 命がけの乱闘の末、博士を確保した。

 だが、そのトキノダメージが大きく、主人公は現役を引退した。

 

新たな依頼

 海辺でのんびりくらすウィルに、元上司が「咬みつき魔」事件の捜査を頼んでくる。
 やる気がなかったが、連続一家殺害事件だと聞かされ、危機感を覚えるウィル。

 犯行現場で捜査する主人公。

 大人も子どもも血液は同じ、赤い色だ。
「死んだらみんな同じ」と、思い知らされるシーンである。
 遺体には、鏡の破片が入れられていたとか。
 奇怪な好意を、ウィルは疑問に思う。


 犯人の特徴を知ることができたが、犯人の見当は付かない。
 ウィルの功績を元上司は称えるが、ウィルは「犯人逮捕こそ重要」という。
「自分が犯人逮捕できたのは、助力があったからだ」と。
 元上司は、最悪の決断をウィルに求める。
「では、その助力を求めればいい」

 ウィルは渋々、ハンニバルの手を再び借りることにした。
 
 
ハンニバル再び

 ハンニバル博士が収容されている刑務所へ。
 分析によると、「咬みつき魔は内向的。自分を醜いと思っている」
 博士は言う。
「君がなぜ私を捕まえられたか分かるか? 似たもの同士だからだよ……」

 最初の犯行現場を捜査し終えたウィルは、博士に「犯人のずさんさ」を指摘。
 だが、博士の推理によると「犯人は成長している」らしい。

 
巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女


 博士の助言に基づき、ウィルは画家「ウィリアム・ブレイク」の詩集に行き着く。
 画集も見せてもらい、
『巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女』
 に行き着いた。
  
 
 博士の下にファンレターが届く。相手は「咬みつき魔」からだ。
 彼は「レッド・ドラゴン」の刺青をして、神に近づこうとしている。
 
 レクターは犯人への返信で、ウィルの住所を咬みつき魔に送っていると判明。

 あらゆる資料が、博士の独房から没収された。


 一方、犯人は、盲目の彼女を手に入れた。
 しかし、自分の中にいるケダモノを押さえ込み、苦悩する。
 
 
創作ポイント:対決の構造

 ハンニバルは、咬みつき魔を使って主人公を殺そうとしている。

 だが主人公も、ハンニバルを利用して犯人に辿り着こうとしている。
 自分をエサにするかのように。

 当事者こそいないものの、共に「レッド・ドラゴン」を経由して目的を達成しようとしている。

 この対決場面は、実にスリリングだ。

 そして、レクターの要求を飲んだウィルは、ようやく犯人の手がかりを掴むのだが。


 猟奇ミステリ、ノワールなどは、「ただ暴力的・残虐であればいい」と思われがちだ。


 血が見たいのだろう、と。


 そうではない。

 

「誰が血を流すか」が問題なのだ。


 誰が悲惨な目に遭い、誰がそれを乗り越えるか。
 それこそが、ドラマを生み出す。
 
 
まとめ


 ミステリ、ノワール・サスペンスは、ただ残虐、暴力的であればいいわけじゃない。
「誰が血を流すのか」
 を描くと、より濃密なドラマになる。

  
●余談

 オレは3回見た
 結末が分かってるはずなのに、やはり面白かった。