絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

映画界伝説の長回し 『スネーク・アイズ』(1998)

f:id:pixymoterempt:20190104183558p:plain

ボクシングの試合中に起きた殺人事件を調査するニコラス刑事


 国防長官が、ヘビー級ボクシングの試合観戦中に射殺される。
 実行犯は倒した。たが、別の怪しい人物が逃走。
 目撃者は14000人
 主人公の警官は、彼らを会場に足止めし、捜査を開始!


●この映画のポイント
 
『キャリー』スカーフェイスを手がけた、ブライアン・デ・パルマ監督作品。


 もうこの説明だけで、クセの強い作品だと分かる。

 

 テーマ的にも、映像技術的にもアクの強い作品が多い。
 本作は、それが際立ちすぎて、「もうハリウッドで撮れない監督」呼ばわりまでされたとか。


 音楽が坂本龍一というのも、ポイントだ。

 

 タイトルはアメリカの賭博用語で、ピンゾロの意味。
 また、「一巻の終わり」の意味を表す。

 

 冒頭の十三分、カメラは主人公のニコラス・刑事(ケイジ)をひたすら追いかける。


 家族からの電話に受け答えをして、ヤクの売人をボコり、チャンプの試合に歓声を挙げる。

 

 彼を彩っていた世界が、一発の銃声によって崩れ去る。

 

 主人公は自前のヒョウ柄シャツを、テレビ映えしやすい白シャツに着替えて捜査に乗り出す。
「ここから推理パートですよー。切り替えようねー」という配慮だろうか。
 
 試合のビデオを見るシーンでようやく、試合内容が分かるという仕組み。


 こういった演出が、実に上手い。

 

 ヘビー級のチャンプが、「わざと」倒れた直後に、銃声が鳴ったコトを知る。

 この謎を追いかけるうちに、彼は絶望の淵に立たされる。
 彼はこの窮地を脱出できるのか、が、この映画の見所だ。


●創作の役に立つ?

 

 ちょい難しいかも。
 
 長回しのシーンなど、テクニカルな一面が多いので、素人がマネをすると確実にケガをする。


 素人ほど、こういった「凝った演出」をやりたがる。

 

 だが、本作は
デ・パルマにとどめを刺した映画」
 だと言うことを忘れてはいけない。

 

 拍子抜けするほど、分かりやすいな犯人。
「えーっ」て言うほど小悪党な事を繰り返し、自分で自分の首まで閉め出す。
 主人公も、決して大勝利とは言えない結末を迎える。

 

 ドラマが全体的に、切ないのだ。

 

 多くの論者の不評を買い、興行的にも失敗だったとか。

 

 オレもこの作品でワケが分からん部分を、他の映画系ブロガーさんを回って漁っていた。
 絶賛していたり皮肉っていたりと、様々な感想が入り乱れていた。
 
 ラストの赤い宝石が、中佐を誘惑した女のものやったなんて、誰が分かるねん!
(分かってるブロガーさんがいたのは驚きだ)

 

 以上のことから、 


「本当のスネーク・アイズ(お手上げ)は、デ・パルマ自身」

 

 だったのである。

 でも、オレはこの作品を嫌いになれない。
 それがこの監督の持ち味だ。
 ここまでやりたいことをやった作品って、なかなかお目にかかれない。

 
●結論

 ほら、どっかの地上最強の生物が言っていたではないか。

 

「競うな、持ち味を活かせ」

 

 って。

 好き勝手するのも大事だよね。


●余談


 ガチで監督の息の根を止めた作品は、
 ミッション・トゥ・マーズ
 という映画らしい。
 が、見たことはないので割愛。