絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

『シン・ゴジラ』(2016) ゲームもマネした内閣総辞職ビーム

 

f:id:pixymoterempt:20190224172235p:plain

謎の生命体 「蒲田くん」

 SNSなどで、謎の生命体が目撃される。
 多数の情報が寄せられ、政府も無視できなくなる。

「移動を開始しました」
「え、動くの?」
「生き物だからな」

 海からでてきたのは、ギョロ目の真っ赤なクリーチャーである。

 キモ!

 え、ゴジラってこんなんやったっけ?

 ただ、車をなぎ払いながら前進するクリーチャーは、すごいリアリティで画面上から迫ってくる。

 蒲田くんは立ち上がり、進化する。
 自衛隊が攻撃をしようとした。
 だが、生存者が残っている。
 攻撃は中止となった。


内閣総辞職ビーム

 本作のゴジラは、とにかく怖い。
 手がつけられない怖さもそうだが、自然災害としてのゴジラが見事に描かれている。
 原子力汚染が原因で発生した怪物であり、反原発などといったメッセージ性の高い作品かな? とい一瞬おもわせられる。
 だが、そういった説教臭さより、単純なクリーチャーとしての凶暴さによる説得力が高い。
 モーションアクター野村萬斎さんだそうで、挙動もどことなく歌舞伎っぽい。

 中でも、内閣総辞職ビームはインパクトが強い。

 自衛隊や米軍の攻撃を食らってキレたゴジラが、紫の炎を吐く。
 東京を火の海にし、内閣の偉いさんが乗ったヘリを撃墜する。

 ちなみに、ウチの小説講座に通う生徒は、本作を視聴しに行った際、この光景を「小林幸子みたいやなー」と形容した。
 
 
視聴目的は、マフィア梶田見たさ

 最初、オレは本作にそこまで興味はなかった。
 しかし、劇場まで行って見たかったのは、マフィア梶田さんが出ていると知ったから。
 実際、梶田さんはオタアナウンサーで有名な松澤千晶アナと映画の宣伝も担当していたとか。
 LIVE チャンネルにて、二人は特派員として、赤いTシャツ着て、レッドカーペットを歩く庵野監督を捕まえる。
 
 マフィア氏
「監督にとってのゴジラの認識とは?」


 庵野監督
「初代ゴジラが一番いいですよ。初代にどれだけ近づけるか。そういう話ですよ」
 
 さすがや! ええ質問しはる!

 

 役者として参加した、塚本晋也監督へのインタビュー
「やっぱりね、初代の怖いゴジラが復活したのでね。そこを見ていただきたい!」

 

創作ポイント:樋口真嗣のコメント
 
マフィア氏「脚本で難しかった点は?」

 

「本物に近づける」
 
 庵野の書いた脚本が、本物でなければいけない。


 ゴジラっていないの。

 

 いないけど、全部本物と同じようにしてくれって指示された。


 ものすごい調べて、見たことがない人でも本物だって分かるように全部した。


まとめ

 クリーチャーの存在感を知らしめるため、徹底したリアリティを追求する。
 
 
●余談

 内閣総辞職ビームは、スマホゲーム

FGO

 でもマネされている。