絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

マクラーレン ~F1に魅せられた男~(2017) 挑戦し続けた男の、早すぎる死

f:id:pixymoterempt:20190719175145p:plain

F1チーム創始者の人物像


 
 ブルース・マクラーレンは、インタビューで
「資金がもっとあったら、もっと勝てるか?」
 と問いかけられ「ダメになる」と答えた。

「組織は、巨大になりすぎると融通が利かなくなる。身軽な方が戦いやすいね」

 ガソリンスタンドを営む父の隣で、子どもの頃から自分で車を修理・整備していた。
 父親もレースの選手であり、ブルースもレースの道へ。

 しかし、彼は重い障害を持っていた。
 大腿骨の先が潰れる「ペルテス病」という重病を患っていたのだ。
 二年も治療器具つきベッドで固定された。

 1950年代、レースの才能があった彼は、学生ながら優勝。
 
 F2の車をなんと自作し、F1との混合レースに出場。
 F1の車を抜き始め、F2部門で優勝した。

 後にF1の大会にも出場し、初優勝した。
 彼は時の人となる。

 だが、彼は事故に遭ってしまう。

 

独立。自分の名前でF1優勝

 退院直後、マクラーレンは自分のチームを作った。
 1960年代に、自作のチーム、自作の車で優勝した。

 航空機の技術者を雇い、新たなF1カーは設計された。
 航空力学を、レーシングカーに応用したのだ。

 1967年、北米のレース「カンナム」用の車を三ヶ月という短期間で製造。
 しかし、トラブルが発生し、マクラーレンはほぼ周回遅れでスタート。
 ここからがすごかった。怒濤の追い上げを見せて、なんと二位でゴールするという快挙。

 後のF1レースで、マクラーレンは自分の作った車で、優勝した。
 F1で自分の名前がついた車で優勝したレーサーは、史上二人目で、以降生まれていない。

ポイント:挑戦し続けた人生


 
 レーサー時代、マクラーレンはテストレーサーを亡くしている。
 そのときの悼辞に、マクラーレンはこう述べている。
 
「彼は一生分生きた。人生はどれだけ挑戦してきたかだ。生きた長さではない」


 この言葉を、まさかマクラーレン自体が証明してしまうとは。

 
 1970年の頃だ。
 ウイングを挙げすぎた車でテスト走行をしていた時、事故を起こしてしまう。
 バランスを失い、小屋に突っ込んだのだ。
 即死だった。享年32歳。

当時のマクラーレンは、インディもカンナムもF1も全部に出場すると意気込んでいた。
 無理をしていたのだ。

 ハードワークが祟った、あまりにも早すぎる死である。

 だが、葬儀の二週間後には、レースが待っている。
 従業員たちは、仕事に戻った。
「彼ならそうするだろう」と、誰もが思っていたからだ。

 ドライバーを引き受けたのは、マクラーレンの友人だった。
 彼は優勝でマクラーレンを弔った。

まとめ

 明日、何があるか誰にも分からない。だから、今日を精一杯生きる。

余談

 企画発動から10年、ようやく映画は完成したという。