絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

酸欠になる映画 『ゼロ・グラビティ』(2013)

f:id:pixymoterempt:20190110073709j:plain


 主人公の女性は、宇宙空間の中でスペースシャトルを修理していた。
 作業中に、ロシアが自国の人工衛星を破壊
 破片が他の衛星を巻き込んで、シャトルに衝突!
 シャトルは壊れ、主人公は重力ゼロの宇宙へ放り出された。

 このシーンが長い!
 息を乱す場面が延々と続く。
 こちらも思わず、同じように呼吸してしまう。

 やっと収まったと思ったら、周囲には何もない。
 シャトルも消滅し、自分がどこにいるのかも分からない。
 おまけに酸素まで不足している。

 無線で上官に呼びかける。
 どうにか二人は合流に成功。
 広大な宇宙をたった二人だけで漂う。


 

不安をあおる演出

 

 この映画のポイントは、絶対的な不安感だ。
 何もない宇宙に放り出され。酸素も足場も確保できない状況。
 絶望の中、上官は主人公を鼓舞する。
 命綱一本があるだけ。
 とはいえ、上官がいるだけで、安心して前へ進める。

 助かったと思わせておいて、またもう一つの災難を配置。
 さらに主人公を追い詰めていく。

 一時間半の作品で、ここまで詰め込まれた作品はそうそうないだろう。

 だからこそ、ジョージ・クルーニー扮する上官の存在が際立つ。
 彼のひょうきんでありつつ的確な指示を送る姿に、観客も依存してしまうのだ。

 だが、そこでもまた試練が訪れる。

 上官の指示で、二人は宇宙ステーションを探す。

 だが、そこも損傷していた。
 主人公と上官は、ステーションに激突。
 ステーションに着いているパラシュートのロープが、主人公の絡まる。
 主人公はステーションに取り付けそうだが、上官の方は無理。
 このままでは、二人一緒に宇宙へ流されてしまう。
 
 上官は、命綱を外した。

 宇宙へ投げ出される上官を、主人公は見守るしかなかった。

 


創作ポイント:シナリオの緩急の付け方

 

 優秀なクルーも、突然のアクシデントに弱いことを演出。
 予測できていたのに、対処できない。
 技術が及びもつかない状況へ、キャラクターたちを追い込んでいく。
 宇宙ステーションを給水ポイントとみなし、一旦安心させて、また落とす。

 ステーションから脱出しようにも、エンジンが動かない。
 救援を求めた無線からは、子どもの泣き声が。
 娘を事故で亡くしている主人公は、悲しみに暮れる。
 
 精神状態もおかしくなり、死んだはずの上官の幻まで見るように。
 だが、それは彼女を死へといざなっていたわけではない。
 生きるヒントをくれたのだ。

 このシーンがあるだけで、見る側は酸欠にならなくて済む。

 
結論

 いかに観客ごと主人公を追い詰めるか。
 また、いかに息切れさせないか。

 


余談

 

 プロデューサーのデヴィッド・ヘイマンは
「お金を儲けようと思っては、素敵なシナリオはできない」
「自分の内面と繋がる、絶対に語りたいと思うテーマがないとね」
 と、インタビューで語っている。