絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

「ロケットパンーチ!」の真相 『パシフィック・リム』(2013)

f:id:pixymoterempt:20190113072718p:plain

地球を蹂躙する怪獣を、巨大ロボットで倒す話

街を襲う怪獣


カイジュウ」という存在が地球を蹂躙して数十年。
 人々は「イエーガー(狩人)」というロボを操って、殲滅する任務に当たっていた。
 だが、主人公は任務中に、パートナーである兄を亡くす。

 今の地球は、強大な壁を作って侵攻を防ぐくらいしか、手立てはなかった。
 主人公も壁を建築するひとりとなっていた。
 そこに、かつての上官がやってきた。
 主人公は上官から、新しいパートナーを紹介される。

 

 
ウルトラマンAに設定が近い

 
・怪獣は違う星系から来ている
・二人乗りでないと、動かせないロボット

 個人的にはウルトラマンAのを思わせる設定にワクワクしていた。
 敵なんか、まんまヤプールだ。

 
個性的なイエーガー
 
 ロシアのロボットが最高なのよ。ボトムズみたいで。
 
お気に入りは中盤戦だ。
 夜の海を舞台に、タンカーを引きずって怪獣をぶん殴るシーン。
 あれいい。
 何の効果もないんだけど、プロレスを見ている感じでたまらない。

 そんなイエーガーも、デカさの割に、もろさも含まれている。
 カイジュウが強すぎるせいだろう。安心できないのだ。
 だからこそ、勝利したときのカタルシスがすさまじい。

 


創作ポイント:プロレス

 

 この映画は、基本的にロボット対怪獣のプロレスだ。

 すべてがお約束の元で成り立っている。

「絶望的な状況なので、生活全部が軍備に特化している」
「対策として、危険を承知でカイジュウと脳を直結させて情報を得る」
「でも基本はプロレス」

 怪獣映画はそれでいいんだ。
 みんな、ゴツいマシンを見に来ているのだから。

 細かい話の粗や、構成の雑さなどを気にしながら見ると、途端に興が冷める。

「負けそう!」
 と受け手に思わせておいて、
「よっしゃ」
 と大逆転。

 本作は基本、そのくり返しである。
 
 エヴァンゲリオンじゃないんだから。
 そりゃあね、林原閣下も吹き替えにでている。
 監督や観客だって、意識もしているだろう。

 が、勘違いしてはいけない。
 本作は「プロレス」である。

 
まとめ

 本作は「プロレス」。いいね?


●余談
 吹き替えは杉田智和氏。

 言わずと知れた、アニメ版『銀魂』の銀さんですよ。

 

 組み付かれた怪獣に向かって、主人公は叫ぶ。

 

「ロケットパーンチ!」

 

 正式名称は、「エルボーロケット」という。

 杉田氏は、自身のラジオで、

 

「あれはワーナーの偉い人に言えって言われたんだ」

 

 と語っていた。

 中国版はもっとヤバくて、

「ペガサス流星拳」

 と翻訳されていたらしい。