絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

『365日のシンプルライフ』(2014)全裸から始まる断捨離生活

 

f:id:pixymoterempt:20190304183816p:plain

全裸スタートした、ミニマリズム生活
 
 実験と称し、物の価値を見直す主人公。

 真夜中に全裸でダッシュして、新聞紙を住宅地のゴミ箱で漁る。


 寒い中でもコート一枚で過ごす。


女にフラれ、荒れまくった生活

 実験の前、フラれた腹いせに、主人公はカードでモノを買いまくった。

 釣り道具やミラーボールまで。


 三年後、彼はガレージを借りる。
 全裸からスタートし、シンプルライフ生活を送るため。

 ミニマリズム生活を送る際に、祖母の助言を聞く。
「足るを知るか、ボケて買いあさるか」
 倉庫を借りて私物を封印する、と相談すると
「本当に必要な物が分かる」
 とアドバイスしてくれた。
 

「おばあちゃんは、何を残しておく? 何が必要だと自分で思う?」
「冷蔵庫ね」
 

 弟が食料を買ってくれた。
 主人公は早速、窓の向こうへ食料を並べる。
 外が天然の冷蔵庫になるからだ。
 彼には冷蔵庫は必要ない
 
 
 肉親は好意的だが、友人からは理解されない。
 全てから逃げたいだけだとケチを付けられる。


ルール

 現在の持ち物は全部倉庫行き。
 一日一個なら持って帰っていい。
 一年間買い物禁止。

 洋服を選ぶときも、着回しの良さと暖かさ、どちらかを選ぶ。

 給料は現金でもらう。
 服は着るが、下着をつけずに出勤する。

 次の日、彼はベッドで眠る。
 翌朝、指で食パンにバターを塗って食べる。
 

10日目で変化が

「一日一日持ってくるんじゃなくて、10日目でいっぺんに持って帰ってきたらいいじゃん!」

 そう考えて、倉庫に行かない日が続く。記録も取っていない。
 11日後、倉庫へ。自転車やら歯ブラシやらを持って帰宅する。
 下着も手に入れた。 
 バリカンで髪を切り、髭も剃る。

 キッチン用品は、一気に持ってきた。
 壊れたカバンは友人に直してもらう。


 だが、友人から「ケータイ使え。遊びに誘えない!」と苦情が入る。
「そんなに実験が大事かよ!」と。

 4ヶ月使っていなかった。
 それで不自由しなかったと証明できた。
 だから持って帰ることに。


創作ポイント:恋しいモノは?
 
 シンプルライフ実験半年目、彼は実家に帰り、車を持ち帰った。
 いとこと会話したら、こんな質問が飛んできた。


「恋しいものは何?」

 

 まるで「こんまりメソッド」みたいな質問だ。

 

 彼は倉庫に行っても、釣り道具やレコードに関心を持たなくなっていった。
 最初の数10個以外、必要性を感じない。

 祖母に相談すると、


「人を幸せにするのは物質ではない。もっと別の何かだ」

 

 とアドバイスをくれた。 


 その祖母がケガをして老人ホームに入るという。
 家は引き払うという。
 ちょうど、交際相手の家にある冷蔵庫が故障していたところだった。


 だが、彼は祖母の家から何も持ち帰とうとしない。

 キャンディケースだけもらった。
 

まとめ

 実験を終えて、主人公はこう語る。
 
「人生に必要なモノは、せいぜい100個くらい」
「あとは人生を潤してくれるものが、100個くらいあればいい」

 と。

 

●余談

 フィンランドでは、子どもが生まれると

「赤ちゃんセット」

 というシリーズが支給されるらしい。
 うらやましい。