絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

ジェイソン・ステイサムVSキャプテン・アメリカ 『セルラー』(2004)

 最凶の男ジェイソン・ステイサムに拉致られた科学教師の女性。


 屋根裏部屋に押し込められ、唯一の通信手段である電話機まで破壊された。


 なんと、女性は壊れた電話機を自力で直し、たまたま繋がった男性に助けを求める。


 繋がった相手は、我らがキャプテン・アメリカだった。

 

 彼は最初、イタズラ電話だと思って、相手にしなかった。


 が、女性がジェイソン・ステイサムに亭主の居場所を問われる声を聞いて、誘拐がマジなんだと判断する。


「子どもを救ってくれ」

 という彼女の指示に従うが、子どもが悪党の手下に攫われてしまう。

 

 息子を監禁され、女性はダンナの居場所をとうとう教える。

 

 キャプテンは、LAの空港にいるというダンナを連れ帰ろうとするが、ニアミス。

 

 

 そこで彼は、悪党たちが警官であることを知った。

 

 

f:id:pixymoterempt:20190104184139p:plain

●この映画のポイント

 

 ジェイソン・ステイサムが珍しく悪役
 今をときめくクリス・エヴァンスと、真っ向から対決する。
 
 原案は、フォーン・ブースの脚本を書いたラリー・コーエン

 


 本作も電話をモチーフにした映画である。


 まだスマホが普及していなかった頃の話なので、「テレビ電話すげえ!」って描写がある。


 修理した電話だとリダイヤルできない。
 電話が切れたら、彼女との接点はなくなる。
 こういった緊張感が、このドラマを熱くしている。

 

 常に通話中なので、悪党に問い詰められている場面で、よその車から響くカーラジオの爆音が監禁場所の電話にまで聞こえてしまう場面など、予期せぬアクシデントも。
 

「バッテリー切れやべえ!」という現象は、今も昔も変わらない。
 だた、主人公は店に発砲して充電器を手に入れるが。
 こういった、配慮やコンプライアンス無視が頻発する。
 倫理観を一切排除したスリリングな展開は、非常に面白い。
 
 またこの映画には老刑事が出てくる。
 飄々としているが、彼も真相に近づいていく。
 このオヤジもいいキャラなんだ。

 


●創作の役に立つ?

 

 大いに役立つ!

 


 まるで教科書のような、よどみない展開。
 小道具の使い方が非常に上手い。


 当時、画期的だったテレビ電話や録画機能が、遺憾なく発揮される。

 伏線の張り方、セリフ回しの妙、倫理観をドブに捨てたキャラの動きなど、全てにおいて執筆の参考になるだろう。

 

 二回見て展開が分かっているのに、まだ面白いというね。
 

●結論
 ガラケー最強説


◇余談

 

 主人公は運転中、オープンカーに乗るオバハンを、

「運転してるときはケータイを切れ、この野郎!」

となじる。

 

 自分もケータ イ片手に運転しながら。