絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

今回の3000文字チャレンジは、カクヨムで。こちらでは「アウトプットの始め方」でもしようか

 今回、3000文字チャレンジは創作系なので、カクヨムで公開することにした。

 

 しかも、投稿作品である。

 

kakuyomu.jp

 

 にて、エントリーしている。

 

 注意:本文はこちら。

 

 

kakuyomu.jp

 

 ここから先は、「3000文字チャレンジ」や「小説」など、アウトプット自体の方法を、可能な限りアドバイスしようかと。

(約1000文字予定)。

 

 まったくの初心者相手に提供するので、書き慣れている人は読まなくてもいい。

 

●まず書き始める

 どのような場面からでもいいので、まず書き始めてみる。

 書き始めたところが一番書きたいシーンだと思うので。

 

●ワンシーンだけ書き上げる。

 ワンシーン、とにかく一場面でいいので、キリのいいところまで。

 となれば、Twitterなどはかっこうのアウトプット訓練場だ。

 140字など、ワンシーンだけ書いて終わりだ。

 それを何度も繰り返せばいい。時間をかけてもいいし。

 

 アンチコメントなどは、余程不快な感じの作風でなければこないので気にしないで。

 

●長編思想はとりあえず脇へ置いておく。

 

 長編を書きたいかも知れない。

 しかし、まず小説を書くところからスタートする。

 でないと、頭にある構想すら、形にできないまま終わってしまう。

 となると、せっかくのかきたいものまで色褪せていく。

 まず小説執筆に慣れること。書く習慣をつける。

 

●特別な発想などは必要なし。

 

 ●小説指南書は、行き詰まってからで。

 これは、プロ志望でも意外とミスる。

 自分がどの参考書が必要なのかが分かっていないと、見当違いの指南書を買ってしまう。

 

・小説ならなんでもいい。

・きれいな短編

・まとまった長編

・チャレンジ目的の投稿

・プロ志望の長、短編投稿作品

・なろう系さいと攻略用の投稿作品

 

 これだけ、指南書の種類が存在する。

 しかも、どれも教え方が違っていたりする。

 

 とくにプロ志望に必要なのは

・推敲

 はもちろんだが、

 

・リサーチ

マーケティング

 

 の方が重要だったりする。

 

 他の、アマチュア向け指南書なら、「好きなことを書けるようになる方法」だったりする。

 

 まず、「小説で何がしたいのか」見極めることが大事。

 

 

 自己表現なのか。

 自分の頭にある構想を形にしたいのか。

 

 お金がたくさん欲しいのか。

 それとも文章で食べたいのか。

 

 お金にしたいだけなら、同人誌という手もある。

 

 だが、プロとしてもキャリアを求めているなら、商業デビューが必要だ。

 

 どうなんだろう。

 

 恐ろしいのは、「ただ単に小説が書きたい人に限ってプロ志望の学校に入っちゃう」こと。

 

 これはある意味「小説執筆を嫌いになる」可能性が高い。

 マジ危険なので注意!

 

 長編は特に難易度が高くて、プロ志望者でも書けなかったりする。

 実にしんどい作業。

 

 だから、できるところから始めていこうぜー、と。