絶・対・に・創作の役に立たない映画評のブログ

創作に役立つ、オススメの映画を紹介

マンガでわかる本気で売れるためのヒロユキ流マンガ術 Kindle版 ラノベ作成にも役立つ良書!

f:id:pixymoterempt:20190403121506p:plain


「アホガール」作者による、マンガの書き方である。

ヒロユキ氏は

・ドージンワーク

・マンガ家さんとアシスタントさんと

・アホガール

など、アニメ化もされている作品を多数生み出している。

 

そんな売れっ子作家の創作術である。

 

 Kindleアンリミテッドにあったので読んでみた。

 

オレはラノベ作家を目指している。

なので、ラノベにも通じるモノがあるのではないか、そうならぜひとも参考にしたいと思って購読。

 

すごく分かりやすい。

同時に、自分の弱点がなんなのかもよく分かってきた。

 

この本によると、「テーマが最も大事」であると書かれている。

 

「自分の中の面白い」

 

という感情を、

 

「読者にどんな感想を持ってもらいたいか」


に変換すること。

 

漠然としたテーマにすると、編集を相手にしたとき

「結局何がしたいのか」

と聞かれたときに答えられなくなる。

 

テーマ、自分のしたいことが明確だと、軌道修正が容易になる。

 

その為にはキャラの魅力を引き出すに限ると。

 

シーンすべてが、キャラの魅力を引き出すことに通じるのだと。

 

 

●重要なのは、プロフィールではない!

 

・アクション(言動)
・リアクション(相手の反応)
・その印象(見せ方)

 

こそが、もっとも大事であるそうな。

 

同じシチュエーションでも、書き方次第でまるっきり印象が変わってしまう。

アホの子を描いたとしても、「ウザく書くか」、「可愛く書くか」で、まるっきり違うパターンの作風になる。

 

お試しとして、「アホガール」の別作例が載っている。

よしこがちょっと可愛くなるだけで、殴れない! 

きらら作品かな!?

 

その他、ものつくりにとって大事な要素とは何かなど、芯に迫った創作術となっている。

 

けっしてテクニックなどではなく、感情で書くことが全て可能であるという。

逆に、感情をおろそかにしてしまうと、ペラッペラなキャラができあがり、魅力が半減してしまう。

 

そういった事態を、マンガの例を挙げて分かりやすく解説してくれている。

 

マンガだけではなく、ラノベでも言えることだ。

 

また、著者は「マンガを読むこと」を強く推奨している。

 

いかに自分の好きなことを、他の先生がマンガとして表現しているか。

それを知ることが大事であると語る。

 

ただ、漫画本なので、参考資料が全てマンガである。

実際に手に取ってもらわないと、作例などは分かりづらいかと。

 

せっかくKindleアンリミテッドなので、是非とも手に取ってもらいたい。